GHOST/トロのマネー日記

私はGhostである、名前は花山トロ。ご主人は花山とうしろう、サラリーマン生活の傍ら株式投資に励み、退職後は配当と株主優待で夫婦2人悠々自適に暮らしている。トロは前飼主に捨てられ彷徨っているところをご主人に拾われ、以来優しいご主人に甘えていたが、2021年1月14日、Ghostになったのである。これからは、人生は3つの「きんりょく」、即ち筋力(筋肉)、菌力(腸内細菌)、金力(金融資産)が最重要というポリシーのご主人を見守り、株式投資、株主優待、旅行、ゴルフ、健康などの面白い話、役に立つ話を発信するのである

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2024年12月のポートフォリオ(12月末日現在)

ご主人の主目標である年間配当500万円の進捗状況は、11月14日に三菱HCキャピタルの中間配当が20円と発表され、2024年の実績が合計で638万円(前年比92万円増)と目標を達成したのである。また、12月30日にアビストから最後の配当が入金したので、名実とと…

月刊ダイヤモンド・ザイ2024年2月号「2024年日経平均の高値&安値を大胆予測!」を検証するのである

12月になると、多くの雑誌が翌年の経済情勢、政治情勢、株価、ヒット商品などを予想した特集を組んでいるのである。しかし、どの雑誌も1年後に検証しているのを見たことがないのである(検証している雑誌があるが気がついていなだけかもしれない)。というこ…

アビストから2024年9月期決算短信が発表されたのである

12月30日11時半、アビスト(6087)から、2024年9月期決算短信が発表されたのである。売上高10,002百万円(前期比5.2%増)、営業利益903百万円(同23.3%増)、経常利益905百万円(同22.0%増)、純利益611百万円(同16.2%減)、1株当たり利益円153.55円(…

ビジョン12月末権利落ち後の逆行高

ビジョン(9416)は12月期決算企業であるが、12月27日、つまり12月末の最終権利日(26日)の翌日、株価は一時前日比69円高(+5.61%)の1,298円、終値は32円高(+2.60%)の1,261円と、逆行高となったのである。 ビジョンの株価は、株主優待制度の変更(300…

マックスバリュ東海 祝! 上場来最高値更新

12月27日、マックスバリュ東海(8198)の株価は、一時前日比75円高(+2.27%)の3,375円と、11月19日につけた3,300円以来、1か月ぶりに上場来最高値更新したのである。 マックスバリュ東海の株価は、2024年1月9日、前日比40円高(+1.31%)の3,090円と、2023…

個別研究 その9 共立メンテナンス

ご主人は、投資方針として長期保有を基本方針としているが、途中で、業績の悪化、株主優待の廃止・改悪、TOB、そして資金繰りのためなどで、売却したことは多々あるのである。ということで、通期業績予想の修正、配当予想の修正、株主優待制度の新設・廃…

2024年の振り返り その5 NISA

2024年1月から新NISAがスタートし1年が経過、一方、旧NISA2020年枠の非課税期間が、昨日、12月26日に期限を迎えたのである。ということで、第5弾は、NISAの実績を確認するのである。 2020年の旧NISAは、FPG(7148)を1,300株、923円、合…

2024年の振り返り その4 上場来高値更新

12月25日の日経新聞、「2024年この数字②440社」という記事が掲載されたのである。読み出しは、「2024年の株式市場で日経平均株価は34年ぶりに最高値を更新した。個別銘柄をみても上場来高値が続出し、東証王ライム市場では440社と全体のおよそ4社に1社がつけ…

2024年の振り返り その3 JAL Life Status プログラム

2023年12月12日、JALから、「2024年1月より、新ステイタスプログラムが始まります!」と題するメールが届いたのである。JAL Life Status プログラムは、2024年1月1日からスタートしして早1年、第3弾はこの1年間の実績を確認するのである。 2024年1月1…

日経新聞 ヒットのクスリ

12月20日、日経新聞の中村直文編集員のコラム「ヒットのクスリ」に、持続型ヒットの代表として王将フードサービスが運営する餃子の王将が取り上げられたのである。コラムでは、餃子の王将は過去2年間ほどで4回も値上げしたが、既存店売上高は11月現在38カ月…

FPGから2024年9月期株主通信と配当が届いたのである

12月23日、FPG(7148)から、2024年9月期株主通信と配当(81.55円)が届いたのである。株主通信には、FPGの主力事業であるリース事業ファンド、国内不動産事業ファンド、海外不動産事業ファンドが紹介されており、いずれも急成長を遂げているのである…

2024年振り返り その2 ガソリン

2024年も今日を含めてあと9日、ということで、2024年を思いつくまま振り返るのである。11月23日に書いた「2024年の配当総額は638万円なのである」は、実質的に2024年振り返りの第一弾に相当するので、第2弾はプリウス君のガソリンについてなのである。 12月1…

西松屋チェーンから2025年2月期第3四半期決算短信が発表されたのである

ご主人は保有していないが、義姉が保有している西松屋チェーン(7545)から、12月20日、2025年2月期(2月20日)第3四半期決算短信が発表されたのでフォローするのである。売上高1,422億2百万円(前年同期比4.4%増)、営業利益105億4千1百万円(同2.6%減…

トリドールHDの2025年3月期第2四半期の株主優待

例年、トリドールHD(3397)の第2四半期の株主優待は12月1日頃届いていたのであるが、今期は未だ何の案内も届いていないので、念のため株主優待カードの残高を確認したところ、12月1日に7,000円分チャージ済みとなっており、残高は前回の残り2,500円…

個別研究 その8ビジョン

ご主人は、投資方針として長期保有を基本方針としているが、途中で、業績の悪化、株主優待の廃止・改悪、TOB、そして資金繰りのためなどで、売却したことは多々あるのである。ということで、これからは、通期業績予想の修正、配当予想の修正、株主優待制…

ビジョンから株主優待制度の一部変更が発表されたのである

12月17日、ビジョン(9416)から、「株主優待制度の一部変更(優待品目の追加)に関するお知らせ」が発表されたのである。ビジョンの株主優待は、12月・6月末、保有株数に応じて、国内外でモバイルインターネット通信が可能なWi-Fiルーターレンタルサービス…

アビストから今年最後となる定時株主総会招集通知が届いたのである

12月16日、アビスト(6087)から、2024年9月期定時株主総会招集通知が届いたのである。ご主人のポートフォリオでは9月期決算企業は3社、うちノエビアHDは12月10日開催済み、FPGは12月20日開催予定なので、12月27日に開催予定のアビストは今年最後となる…

スーパーオートバックスでオイル交換なのである

12月16日、ご主人はプリウス君のオイル交換のため、いつものスーパーオートバックスにでかけたのである。事前にオートバックスアプリでPIT作業の予約を入れているので待ち時間も無く作業スタート、オイル交換のみなので30分もかからず作業は終了なのであ…

ビーロットから2024年12月期通期業績予想の上方修正と配当額が発表されたのである

12月13日、ビーロット(3452)から、2024年12月期通期業績予想の修正と配当額の決定が発表されたのである。売上高301億円⇒310億円(前期比31.9%増)、営業利益56.9億円⇒60億円(同9.1%増)、経常利益50.6億円⇒56億円(同13.2%増)、純利益34.7億円⇒38.2億…

GSIクレオスから2025年3月期第2四半期の株主優待が届いたのである

12月11日、機能糸・生地、化学品等を扱う専門商社のGSIクレオス(8101)から、2025年3月期第2四半期の株主優待が届いたのである。GSIクレオスの株主優待は、9月末、保有株数、保有期間に応じて、次のとおりオリジナルQUOカードが貰えるのである。ご…

リンガーハットからZeetleポイント3倍キャンペーンのお知らせ

12月12日、リンガーハットから、12月13日~15日の3日間、Zeetle(スマホ・スタンプカード・アプリ)ポイント3倍キャンペーンのお知らせが届いたのである。前回は10月18日~20日なので2ヶ月ぶりなのである。 Zeetleでスタンプを貯めると、リンガーハットでは…

三機工業 祝! 上場来高値更新

12月11日、空調系サブコンの三機工業(3452)の株価は、一時前日比195円高(+6.69%)の3,110円と、11月20日つけた3,030円以来、3週間ぶりに上場来高値更新したのである。翌12日も3,145円と2日連続上場来最高値更新したのである。 三機工業の株価は、長期に…

ヤマダHDから2025年3月期第2四半期の株主優待が届いたのである

12月9日、ヤマダホールディングス(9831)から、2025年3月期第2四半期の株主優待が届いたのである。ヤマダホールディングスの株主優待は、次のとおり3月・9月末、保有株数に応じて、株主買物優待券(有効期限半年)が貰えるのである。 株主優待制度 株主買物…

リンガーハットのお客さまアンケート

12月2日~22日、リンガーハットはお客さまアンケートを実施しているのである。お客さまアンケートは、レシートに印刷してある二次元コードにスマホでアクセスし、来店舗名、日時、お客の性別、年齢、住んでいる都道府県などの属性、店員の接客・身だしなみ…

共立メンテナンスから2025年3月期第2四半期の株主優待が届いたのである

12月6日、共立メンテナンス(9616)から2025年3月期第2四半期の株主優待と中間配当(16円)が届いたのである。共立メンテナンスの株主優待は、3月・9月末、保有株数に応じて、グループ会社が運営するドーミーイン、リゾートホテル、外食店舗などで使える株主…

住友精化から2025年3月期第2四半期の株主優待が届いたのである

12月6日、(4008)から2025年3月期第2四半期の株主優待と中間配当(100円)が届いたのである。住友精化の株主優待は、3月・9月末、100株以上を半年以上保有する株主に、一律QUOカード1,000円分なのである。因みに、金額の多寡は別にして、年2回QUOカー…

フジからオリジナルカレンダーが届いたのである

12月5日、フジ(8278)から、2024年8月末の隠れ優待であるオリジナルカレンダーが届いたのである。隠れ優待ということで、配賦基準は明示されていないが、100株以上の株主が、申し込みをすればもらえるようなのである。写真のとおり、オリジナルカレンダー…

ユナイテッド・スーパーマーケットHDから2025年2月期第2四半期の株主優待が届いたのである

12月4日、マルエツ、カスミ、マックスバリュを展開するユナイテッド・スーパーマーケットHD(3222)から、2025年2月期第2四半期の株主優待券が届いたのである。 株主優待券 ユナイテッド・スーパーマーケットHDの株主優待は、保有株数に応じて株主優待券…

日本管財HDから2025年3月期第2四半期の株主優待の案内が届いたのである

12月4日、日本管財HD(9347)から、2025年3月期第2四半期の株主優待の案内と中間配当(27円)が届いたのである。日本管財HDの株主優待は、3月・9月末、100株以上の株主に、保有期間に応じたカタログギフト(申込期限は2025年4月30日)である。 保有期間3…

王将フードサービスから2025年3月期第2四半期の株主優待が届いたのである

12月4日、餃子の王将を展開している王将フードサービス(9936)から、2025年3月期第2四半期の株主優待と配当(75円)が届いたのである。王将フードサービスの株主優待は、3月・9月末、保有株数に応じた株主優待券(有効期限半年)と、3月末、利用代金が5%割…