決算
7月29日、ジェイグループHD(3063)から、2025年2月期通期業績予想の上方修正が発表されたのである。売上高7,930百万円(前年同期比3.5%増)、営業利益285百万円(同88.8%増)、経常利益262百万円(同63.3%増)、純利益529百万円(同251.0%増)、1株当…
1月14日、クリエイト・レストランツHDの子会社であるSFP HD(3198)から、2025年2月期第3四半期決算短信が発表されたのである。売上高22,310百万円(前年同期比4.7%増)、営業利益1,364百万円(同4.9%増)、経常利益1,537百万円(同5.9%増)、純利…
1月14日、クリエイト・レストランツHD(3387)から、2025年2月期第3四半期決算短信が発表されたのである。売上収益1,154億円(前年同期比6.4%増)、営業利益71億円(同23.8%増)、純利益47億円(同21.4%増)、1株当たり利益22.51円(前年同期18.55円)…
1月14日、U-NEXT HD(9418)から、2025年8月期第第1四半期決算短信が発表されたのである。売上高919億円(前期比24.7%増)、営業利益82億円(同10.3%増)、経常利益82億円(同13.1%増)、純利益45億円(同8.8%増)、1株当たり利益25.32円(前年同期23.28…
1月10日、BPOやコールセンターのアウトソーシング事業を展開するビーウィズ(9216)から2025年5月期第2四半期決算短信が発表されたのである。売上高18,390百万円(前年同期比4.9%減)、営業利益855百万円(同39.1%減)、経常利益848百万円(同39.2%減)、…
1月10日、イオン北海道(7512)から、2025年2月期第3四半期決算短信が発表されたのである。売上高2,545億円(前年同期比5.1%増)と過去最高を更新したものの、営業利益3,703百万円(同33.1%減)、経常利益3,910百万円(同29.7%減)、純利益1,910百万円(…
1月10日、イオン九州(2653)から、2025年2月期第3四半期決算短信が発表されたのである。営業収益3,919億41百万円(前年同比4.1%増)と第3四半期として過去最高を更新たものの、営業利益33億1百万円(同50.5%減)、経常利益34億95百万円(同49.2%減)、…
1月10日、リンガーハット(8200)から、2025年2月期第3四半期決算短信が発表されたのである。売上高321億62百万円(前年同期比8.4%増)、営業利益は12億72百万円(同162.0%増)、経常利益11億75百万円(同128.4%増)、純利益6億87百万円(同192.9%増)…
1月10日、イオン(8267)から、2025年2月期第3四半期決算短信が発表されたのである。営業収益7兆4,705 億円(前期比6.3%増)、営業利益1,175億円(同17.7%減)、経常利益1,020 億円(同23.3%増)、純損失156億円(前年同期純利益183億円)、1株当たり利益-18.30円…
1月9日、10日、イオン系列の上場会社から、続々と2025年2月期第2四半期決算短信が発表されたのである。フジ、イオンモール、ユナイテッド・スーパーマーケットHD、イオン北海道、イオン九州、ジーフット、イオンファンタジー、ミニストップ・・・、どこ…
1月10日、コメダHD(3543)から、2025年2月期第3四半期決算短信が発表されたのである。売上収益346億円(前年同期比7.9%増)、営業利益6,698百万円(同1.2%増)、純利益4,428百万円(同1.4%減)、1株当たり利益97.19円(前期97.83円)と、増収・微減益な…
1月10日、吉野家HD(9861)から、2025年2月期第3四半期決算短信が発表されたのである。売上高1,517億円(前年同期比9.3%増)、営業利益5,675百万円(同7.0%減)、経常利益6,256百万円(同4.8%減)、純利益3,331百万円(同23.2%減)、1株当たり利益51.4…
1月9日、イオンモール(8905)から、2025年2月期第3四半期決算短信が発表されたのである。営業収益3,327億円(前年同期比6.0%増)、営業利益381億円(同11.9%増)、経常利益297億円(同9.3%増)と増収・増益であるが、特別損失70億2千9百万円計上したた…
1月9日、フジ(8278)から、2025年2月期第3四半期決算短信が発表されたのである。営業収益5,981億円(前年同期比0.5%増)、営業利益6,122百万円(同15.7%減)、経常利益7,380百万円(同17.7%減)、純利益3,102百万円(同38.8%減)、1株当たり利益35.80円…
ご主人は、投資方針として長期保有を基本方針としているが、途中で、業績の悪化、株主優待の廃止・改悪、TOB、そして資金繰りのためなどで、売却したことは多々あるのである。ということで、これからは、通期業績予想の修正、配当予想の修正、株主優待制…
ご主人の主目標である年間配当500万円の進捗状況は、11月14日に三菱HCキャピタルの中間配当が20円と発表され、2024年の実績が合計で638万円(前年比92万円増)と目標を達成したのである。また、12月30日にアビストから最後の配当が入金したので、名実とと…
12月30日11時半、アビスト(6087)から、2024年9月期決算短信が発表されたのである。売上高10,002百万円(前期比5.2%増)、営業利益903百万円(同23.3%増)、経常利益905百万円(同22.0%増)、純利益611百万円(同16.2%減)、1株当たり利益円153.55円(…
ビジョン(9416)は12月期決算企業であるが、12月27日、つまり12月末の最終権利日(26日)の翌日、株価は一時前日比69円高(+5.61%)の1,298円、終値は32円高(+2.60%)の1,261円と、逆行高となったのである。 ビジョンの株価は、株主優待制度の変更(300…
12月23日、FPG(7148)から、2024年9月期株主通信と配当(81.55円)が届いたのである。株主通信には、FPGの主力事業であるリース事業ファンド、国内不動産事業ファンド、海外不動産事業ファンドが紹介されており、いずれも急成長を遂げているのである…
ご主人は保有していないが、義姉が保有している西松屋チェーン(7545)から、12月20日、2025年2月期(2月20日)第3四半期決算短信が発表されたのでフォローするのである。売上高1,422億2百万円(前年同期比4.4%増)、営業利益105億4千1百万円(同2.6%減…
ご主人は、投資方針として長期保有を基本方針としているが、途中で、業績の悪化、株主優待の廃止・改悪、TOB、そして資金繰りのためなどで、売却したことは多々あるのである。ということで、これからは、通期業績予想の修正、配当予想の修正、株主優待制…
12月16日、アビスト(6087)から、2024年9月期定時株主総会招集通知が届いたのである。ご主人のポートフォリオでは9月期決算企業は3社、うちノエビアHDは12月10日開催済み、FPGは12月20日開催予定なので、12月27日に開催予定のアビストは今年最後となる…
12月13日、ビーロット(3452)から、2024年12月期通期業績予想の修正と配当額の決定が発表されたのである。売上高301億円⇒310億円(前期比31.9%増)、営業利益56.9億円⇒60億円(同9.1%増)、経常利益50.6億円⇒56億円(同13.2%増)、純利益34.7億円⇒38.2億…
12月11日、機能糸・生地、化学品等を扱う専門商社のGSIクレオス(8101)から、2025年3月期第2四半期の株主優待が届いたのである。GSIクレオスの株主優待は、9月末、保有株数、保有期間に応じて、次のとおりオリジナルQUOカードが貰えるのである。ご…
12月6日、(4008)から2025年3月期第2四半期の株主優待と中間配当(100円)が届いたのである。住友精化の株主優待は、3月・9月末、100株以上を半年以上保有する株主に、一律QUOカード1,000円分なのである。因みに、金額の多寡は別にして、年2回QUOカー…
株主優待券 12月2日、セントラルスポーツ(4801)から、2025年3月期第2四半期の株主優待と中間配当(25円)が届いたのである。セントラルスポーツの株主優待は、株主優待の案内のとおり3月・9月末、保有株数に応じて、株主優待券(有効期間は2025年1月から…
12月2日、木曽路(8160)から、2025年3月期第2四半期の株主優待と配当(12円)が届いたのである。木曽路の株主優待は、次のとおり、3月・9月末、保有株数に比例して、木曽路グループが運営する飲食店舗で利用できる株主優待券(有効期限2026年1月末)なので…
11月25日、毎日コムネット(8908)から、2025年5月期第2四半期業績予想の修正が発表されたのである。売上高8,810百万円⇒8,735百万円(前年同期比16.3%減)、営業利益160百万円⇒215百万円(同76.2%減)、経常利益100百万円⇒145百万円(同83.6%減)、純利益…
11月13日、白銅(7637)から、2025年3月期第2四半期決算短信が発表されたのである。売上高32,488百万円(前年同期比13.2%増)、営業利益1,570百万円(同28.7%増)、経常利益1,777百万円(同25.2%増)、純利益1,223百万円(同24.2%増)、1株当たり利益107…
11月13日、アビスト(6087)から、「2025年9月期の株主優待制度に関するお知らせ」が発表され、前期と同様に、2025年3月末の株主に「浸みわたる水素水」、2025年9月末の株主に「アビスト・プレミアム優待倶楽部」が、以下のとおり保有株数に応じてもらえるの…