GHOST/トロのマネー日記

私はGhostである、名前は花山トロ。ご主人は花山とうしろう、サラリーマン生活の傍ら株式投資に励み、退職後は配当と株主優待で夫婦2人悠々自適に暮らしている。トロは前飼主に捨てられ彷徨っているところをご主人に拾われ、以来優しいご主人に甘えていたが、2021年1月14日、Ghostになったのである。これからは、人生は3つの「きんりょく」、即ち筋力(筋肉)、菌力(腸内細菌)、金力(金融資産)が最重要というポリシーのご主人を見守り、株式投資、株主優待、旅行、ゴルフ、健康などの面白い話、役に立つ話を発信するのである

KDDIから株主優待カタログギフトと株主総会招集通知が届いたのである

 6月2日、KDDI証券コード9433)から2021年3月期の株主優待カタログギフトと株主総会招集通知が届いたのである。KDDI株主優待は、3月末、保有株数と保有年数に応じて、au PAY マーケット商品カタログギフトのなかから選択するのである。

   100株以上   5年未満:3,000円   5年以上:5,000円

   1,000株以上   5年未満:5,000円   5年以上:10,000円

f:id:hanayamatoro:20210602222357j:plain

KDDI 株主優待カタログギフト 表紙

 カタログギフトはau PAY マーケットから厳選したグルメ(お米、肉類、魚介類、麺類、カレー、菓子類等)、キッザニアギフト券、寄付等52種類も用意してあるのである。ご主人は、奥様の意見を容れて早速、生ハムを注文したのである。

f:id:hanayamatoro:20210602222503j:plain

ご主人が注文した生ハム

 KDDIと言えば、マネー誌で頻繁に取り上げられる連続増配で有名なのである。株主総会招集通知の資料にもあるように、2020年度の配当は120円(前年度115円)で19期連続増配なのである。また、5月14日発表の2021年3月期決算短信によれば、2022年3月期配当予想は125円と5円増配、これで20期連続増配の見込みなのである。2021年3月期の配当性向は42.2%、2022年3月期の予想配当性向は42.7%と無理のない数字なのである。

f:id:hanayamatoro:20210602222546j:plain

19期連続増配(株主総会招集通知の資料)