12月2日、セントラルスポーツ(4801)から、2025年3月期第2四半期の株主優待と中間配当(25円)が届いたのである。セントラルスポーツの株主優待は、株主優待の案内のとおり3月・9月末、保有株数に応じて、株主優待券(有効期間は2025年1月から6月)が貰え、セントラルウエルネスクラブ、ザバススポーツクラブ、THE SPA、セントラルスポーツプラザの入館料無料(1枚で2人入館可)で利用できるほか、セントラルスポーツクラブなどの入会時登録手数料無料、ショップ商品割引などにも利用できるのである。また、セントラルスポーツ・ザバススポーツクラブの個人会員である会員株主には、最大10枚の株主優待券、パーソナルプログラム割引、パーソナルスイムレッスン無料体験の特典もあるのである。因みに、ご主人と奥様は、それぞれ200株保有しているので、年間24枚の株主優待券を使って、セントラルウエルネスクラブでヨガ、筋トレ、サウナなどを楽しんでいるのである。
11月7日に発表された2025年3月期第2四半期決算短信によれば、売上高23,100百万円(同2.2%増)、営業利益689百万円(同53.2%減)、経常利益470百万円(同61.8%減)、純利益902百万円(同17.6%増)、1株当たり利益80.60円(前年同期68.52円)、中間配当25円(前年同期18円)と、微増収・減益なのである。低調な業績の要因について、セントラルスポーツは、積極的な施設リニューアル等の投資に対し、会員獲得等による回収計画のズレが生じたこと等」と説明しているのである。なお、純利益の増加について、セントラルスポーツは、「現時点における将来の課税所得を見積り、繰延税金資産の回収可能性を慎重に検討した結果、法人税等調整額(益)を720百万円計上しております。」と説明しているのである。
2025年3月期通期業績予想には修正はなく、売上高48,600百万円(前期比7.1%増)、営業利益3,230百万円(同21.7%増)、経常利益2,730百万円(同25.2%増)、純利益1,620百万円(同39.6%増)、1株当たり利益144.63円と、増収・増益を予想しており、配当50円(配当性向34.6%)が見込まれているのである。