GHOST/トロのマネー日記

私はGhostである、名前は花山トロ。ご主人は花山とうしろう、サラリーマン生活の傍ら株式投資に励み、退職後は配当と株主優待で夫婦2人悠々自適に暮らしている。トロは前飼主に捨てられ彷徨っているところをご主人に拾われ、以来優しいご主人に甘えていたが、2021年1月14日、Ghostになったのである。これからは、人生は3つの「きんりょく」、即ち筋力(筋肉)、菌力(腸内細菌)、金力(金融資産)が最重要というポリシーのご主人を見守り、株式投資、株主優待、旅行、ゴルフ、健康などの面白い話、役に立つ話を発信するのである

2024年の振り返り その3 JAL Life Status プログラム

 2023年12月12日、JALから、「2024年1月より、新ステイタスプログラムが始まります!」と題するメールが届いたのである。JAL Life Status プログラムは、2024年1月1日からスタートしして早1年、第3弾はこの1年間の実績を確認するのである。

 2024年1月1日に815ポイント、Starグレード「JMB elite plus」でスタートして、4月1日時点で855ポイント、12月24日現在955ポイント、ということで、この1年で140ポイントをゲットしたのである。140ポイントの内訳は国際線35ポイント、国内線10ポイント、JALカード95ポイントなのである。「JMB elite plus」の特典の一つであるサクララウンジ利用クーポン6回分のうち2回使用、こちらは年度管理なので期限は2025年3月末までに残り4回利用できるのである。

 因みに、当面の目標である「JMB elite plus」の一つ上「JGC Three Star」に到達するには1,500ポイント貯めなければならないが、あと545ポイントが必要なのである。この1年間と同ペースであれば、545ポイント÷140ポイント=3.89年、つまり2028年末頃、まだまだ先が長いのである。 

Life Status ポイント実績

 なお、JAL Life Status プログラム 1周年記念ということで、ダブルLife Status ポイントキャンペーン!が、JALグループ国内線、JAL国際線 、JALカードJAL Pay、JAL Mallで始まったのである。キャンペーンの実施期間は、JALグループ国内線、JAL国際線では、搭乗日ベースで2025年1月1日(水)~1月31日(金)、JALカードの場合、利用日ベースで2024年12月16日(月)~2025年2月15日(土)、JAL Pay の場合、利用日ベースで2024年12月30日(月)~2025年2月2日(日)、 JAL Mallの場合、注文日ベースで2025年1月1日(水)~1月31日(金)かつ 2025年2月20日(木)までの出荷が条件なのである。このような、キャンペーンが時々実施されれば、「JGC Three Star」到達が早まるのである。