株主名簿管理人であるみずほ信託銀行証券代行部、三井住友信託銀行証券代行部、日本証券代行部から、「スマートフォン用議決権行使ウェッブサイト「スマート行使」をご利用いただき、アンケートにご回答いただいた株主さまへ、抽選で応募者100名様につき1名様の割合で、QUOカード500円分を進呈いたします。」というプレゼント企画があり、賞品発送時期は「株主総会開催月の翌々月末頃」となっていたが、結局8月末になってもご主人の手元には何も届かなかったのである。
5月のイオンから、最後はトリドールホールディングスまで、延べ12回株主総会のスマート行使を行ったので、プレゼントが当たる確率=1-すべてハズレの確率=1-0.99¹²=0.1136、つまり11.4%の確率だったのであるが、この程度の確率ではなかなか難しかったということなのである。