GHOST/トロのマネー日記

私はGhostである、名前は花山トロ。ご主人は花山とうしろう、サラリーマン生活の傍ら株式投資に励み、退職後は配当と株主優待で夫婦2人悠々自適に暮らしている。トロは前飼主に捨てられ彷徨っているところをご主人に拾われ、以来優しいご主人に甘えていたが、2021年1月14日、Ghostになったのである。これからは、人生は3つの「きんりょく」、即ち筋力(筋肉)、菌力(腸内細菌)、金力(金融資産)が最重要というポリシーのご主人を見守り、株式投資、株主優待、旅行、ゴルフ、健康などの面白い話、役に立つ話を発信するのである

イオンの株主優待はイオングループ各社の100円引き券とイオンカードの合わせ技で25%超の割引も可能

f:id:hanayamatoro:20200609222437j:plain

イオンオーナーズカード(提供:イオン(株))


 ご主人は、日常的な買物はイオンスタイルに行くことが多いのであるが、そのきっかけは、イオン(コード8267)の株主優待カード(イオンオーナーズカード)によるキャッシュバックなど多くの特典があること、マックスバリュ東海などのグループ企業の株主優待券と合わせて利用できること、全国各地に店舗があるため転勤しても利用できることだそうである。因みに、スーパーマーケットで各地に店舗を展開しているのは、イトーヨーカドーセブン&アイ・ホールディングス)、ライフくらいで、いずれも株主優待は無い。

 2月末、8月末、新規株主に、株主本人カード・家族カード各1枚の合計2枚のオーナーズカードが発行される。買物時にイオンオーナーズカードを提示すれば、保有株に応じた返金率でキャッシュバック(半期の買物金額の上限は100万円)がある。このキャッシュバックはイオンだけでなく、全国各地のイオングループのスーパー、マックスバリュ、サ・ビッグ、KOHYO、マルナカ、ピーコック、アコレ、まいばすけっとダイエーグルメシティなども対象となっている。

  100株 3%
  500株 4%
  1,000株 5%
  3,000株 7%

 さらに、2月末、3年以上継続保有で長期保有優待特典としてイオンギフトカード
  1,000株以上 2,000円
  2,000株以上 4,000円
  3,000株以上 6,000円
  5,000株以上 10,000円

 この他にもイオンオーナーズカードの特典がたくさんある。
 イオン、イオンスタイルに設置されているイオンラウンジ(全店舗ではない)は、イオンオーナーズカード保有者、イオンゴールドカード保有者などが利用できるラウンジであり、同行者は3人まで利用が可能である。イオンラウンジにはコーヒー、野菜ジュース、サイダー、せんべい、チョコレートなどのTOPVALUE製品を試食・試飲することができ、新聞も読むことができる。
 また、イオンイーハートが運営するレストラン(四六時中、SHIROKU、グルメドール、和ぐるめ、ボンディア、麦の香、海の穂まれ カフェ・ド・ペラゴロ)を10%引き、イオンペット、スポーツオーソリティなどの専門店では5%引き、イオンシネマは大人1,000円で利用できるなど、とにかく利用できるお店がたくさんあるので、詳細はイオンのHPで確認してほしい。

 イオンオーナーズカードを単独で使用するだけではメリットが小さいので、他のイオングループ企業の株主優待を併用することで、より大きな割引を享受するのが重要である。イオングループでスーパーを運営している、イオン北海道イオン九州マックスバリュ九州マックスバリュ東海マックスバリュ西日本株主優待は、いずれも株主優待券(買い物1000円ごとに100円引きとなる優待券(ご主人は「100円引き券」と呼んでいる))である。なお、マックスバリュ東海と西日本は地域特産品との選択制である。この100円引き券は、いずれも全国のイオン、イオンスタイル、マックスバリュマックスバリュエクスプレス、イオンスーパーセンター、ザ・ビッグ、まいばすけっと、KOHYO、ピーコックストアなどで使用でき、イオンオーナーズカードとも併用できるのである。

 イオンカード保有者には、イオンで誕生日月にほぼ全品5%引きとなるバーズデーパスポートと毎月5%から10%引きとなる食品以外に使用できるお買い物パスポートが提供され、さらにダイエーグルメシティでほぼ全品5%引きとなるクーポンが毎月2回提供される。これらのクーポンはイオン銀行のATMで自ら発券しなければならない。 

 さらに55歳以上のイオンカード会員にはイオンGGカードに自動的に切り替えられ、イオン、マックスバリュイオンスーパーセンター、サンデー、ザ・ビッグなどでの毎月15日の買い物は請求時に5%引きになる特典(GG感謝デー)がある上、クーポン、100円引き券も併用できるので割引率がより大きくなる。具体例を挙げると、15日イオンGGカードで買物をすると、1万円の商品に10%引きクーポンを適用し9千円、100円引き券は9枚使えるので8,100円、イオンカードの請求時に5%引きとオーナーズカードの3%のキャッシュバックが適用されるので、8,100円×(100-5-3)=7,452円となり実質的に25%を超える割引が引き可能となる上、イオンカード払いのポイントまたはマイルもゲットできるのである。食品は5%引きなので実質的には20%引き程度になる。
 なお、JALのマイルをためている人は、マイルが貯まるイオンJMBカード、55歳以上はイオンJMBGGカードをお薦めする。しかも、有効期限が36ヶ月から60ヶ月に延長される特典もある。
 ほとんどのイオンに併設されているグリーンボックス(シューズショップ)では、使わなくなった靴の下取りで5%引きも併用できるので、お買い物パスポート、100円引き券、オーナーズカード、イオンGGカード(15日限定だが)の請求時の5%引きと、合わせ技のオンパレードにより、30%近い割引が可能である。

 オマケであるが、イオンカードでコスモのガソリンスタンドで給油すると、コスモ・ザ・カードと同じ価格になるメリットもある。