イオングループの再編の一環として、2019年9月、マックスバリュ東海とマックスバリュ中部との合併し、一部ディスカウント事業(ザ・ビッグ)の分離により、新生マックスバリュ東海(コード8198)が誕生したのである。カバー地域は滋賀県、三重県、岐阜県、愛知県、静岡県、山梨県、神奈川県である。株主優待は2月末に、優待券(100円引券)または優待品コース(①お米、②しぐれ煮、③お茶、④お肉、⑤お酒花の舞、⑥お酒宮﨑本店)の中から選択することになる。
100株以上 100円引券(50枚) または 優待品(①~⑤から選択)
500株以上 100円引券(100枚) または 優待品(①~⑥から選択)
1,000株以上 100円引券(200枚) または 優待品(①~⑥から選択)
買い物1,000円ごとに100円引きとなる優待券(100円引き券、有効期限1年)は、全国のイオン、イオンスタイル、マックスバリュ、マックスバリュエクスプレス、イオンスーパーセンター、ザ・ビッグ、まいばすけっと、KOHYO、ピーコックストアなどで使用でき、イオンオーナーズカードとも併用できるのである。また、イオンと同様に20日、30日は5%オフのお客様感謝デー、15日のGG感謝デー(詳しくは5月21日のイオンを参照)があるほか、毎月10日は5%オフのスーパーマックスデーが設けられているので、大いに利用したいところである。