8月1日、携帯ショップを全国展開するティーガイア(3738)から、第31回定時株主総会議決権行使に対する謝礼のQUOカードPay(500円)が届いたのである。
「第31回定時株主総会ライブ配信および議決権行使に対するQUOカードPay贈呈に関する案内」のとおり、議決権の行使方法・議案の賛否にかかわらず、議決権を行使すればQUOカードPay(500円分)が貰えるのである。2021年の株主総会との相違点は、議決権の行使方法に制限がないことと、プレゼントがQUOカードから電子マネー(QUOカードPay)に変更された点なのである。
QUOカードPayが使えるお店は、QUOカードよりも格段に幅広く、ドラッグ、スーパーマーケット、ホームセンター、電器店、ショッピングモール、ファッション、ファーストフード、カフェ、居酒屋、書店と幅広く使えるのであるが、コンビニはローソン、ミニストップくらいしか使えないのが残念なのである。使い方は、次のとおり、まずはQRコードをスキャンし、URLを開いて表示、あとはレジに提示し読み取って貰うだけなのである。