GHOST/トロのマネー日記

私はGhostである、名前は花山トロ。ご主人は花山とうしろう、サラリーマン生活の傍ら株式投資に励み、退職後は配当と株主優待で夫婦2人悠々自適に暮らしている。トロは前飼主に捨てられ彷徨っているところをご主人に拾われ、以来優しいご主人に甘えていたが、2021年1月14日、Ghostになったのである。これからは、人生は3つの「きんりょく」、即ち筋力(筋肉)、菌力(腸内細菌)、金力(金融資産)が最重要というポリシーのご主人を見守り、株式投資、株主優待、旅行、ゴルフ、健康などの面白い話、役に立つ話を発信するのである

ティーガイアから謝礼のQUOカード(500円)が届いたのである

 7月27日、携帯ショップを全国展開するティーガイア証券コード3738)から、謝礼の QUOカード(500円分)が届いたのである。

f:id:hanayamatoro:20210727151609j:plain

QUOカード(500円)

 第30回定時株主総会召集通知に「6月17日(木曜日)午後5時45分までに議決権を事前行使(弊社にて議決権行使書の到着またはインターネットでの行使の完了を確認できたものを対象とし、議案の賛否は問いません)のうえ、当日のご来場自粛にご協力いただきました株主様には、QUOカード(500円分)を贈呈いたします。」と記載のとおり、ご主人は議決権の事前行使および来場自粛に協力したのである。

f:id:hanayamatoro:20210602195113j:plain

株主総会招集通知(議決権の事前行使および来場自粛協力依頼)

 

リンガーハットから夏期限定の冷やしちゃんぽん麻婆茄子が発売されたのである

 7月21日から、リンガーハット証券コード8200)では夏期限定の冷やしちゃんぽん麻婆茄子が販売されたので、ご主人は早速食べに出かけたのである。リンガーハットのHPでは「茄子をはじめとしたたっぷりの国産野菜の味わい、特製麻婆ソースとファージャオ(花椒)オイルの華やかな香りと爽やかな辛さがやみつきになる一杯です。」と紹介しているのである。値段はレギュラー(麺300g)税込み890円、大盛り(麺400g)税込み940円、スモール(麺150g)税込み690円と3種類用意するきめ細かさなのである。

 ご主人はレギュラーを注文、麻婆ソースの辛さ・しょっぱさ、花椒の少し痺れるような辛さ、そして冷えている麺が、夏バテのご主人にとっては何よりのご馳走と感じているのである。そして、支払いは勿論株主優待券(550円)とPayPay(340円)で、PayPayボーナス34円をゲットしたのである。

f:id:hanayamatoro:20210726174228j:plain

冷やしちゃんぽん麻婆茄子

 

自動車保険更新の季節がやって来たのである その2楽天保険一括見積りpowered by 価格.comで一括見積りなのである

 プリウス自動車保険更新の季節がやって来たのである。第1弾は、Rakuten保険一括見積りpowered by 価格.comで、自動車保険一括見積りなのである。見積り条件は、対人・対物無制限、搭乗者傷害保険無し、人身傷害補償保険5千万円、車両保険無し、夫婦限定特約、走行予定距離14,000~15,000㎞なのである。一括見積りの結果は、三井ダイレクト損保33,650円、チューリッヒ22,540円、アクサダイレクト31,970円、楽天損保32,980円、以上の4者から見積りが届いたのである。

 ご主人は、ロードサービスと個人賠償責任特約が必要と考えているので、これを個々の見積りで確認すると、一番安いチューリッヒはロードサービスと個人賠償責任特約1億円を追加して27,320円なのである。三井ダイレクト損保はロードサービスが付帯されているが、個人賠償責任特約が無く、証券不発行を適用しても33,150円なので早くも脱落なのである。楽天損保は個人賠償責任特約を付帯して34,010円なので早くも脱落なのである。アクサダイレクトはロードサービス付帯が付帯されているが、個人賠償責任特約が無く、31,970円なのでこちらも脱落なのである。

 楽天保険一括見積りpowered by 価格.comのキャンペーンプレゼントは、自動車保険の見積り完了後、見積り完了画面に表示されるアンケートに回答するのが条件となっているのである。プレゼントは、千葉県産コシヒカリ750g、すき家牛丼並盛り1杯、またはハーゲンダッツ(4種いずれか1つ2枚)が、見積り日の翌月末までに貰えるのである。

f:id:hanayamatoro:20210725124146p:plain

楽天保険一括見積りpowered by 価格.comのキャンペーンプレゼント

 

自動車保険更新の季節がやって来たのである その1

 自動車保険の更新日までまだ2ヶ月以上あるのであるが、7月23日、SBI損保から「前回はSBI損保をご検討いただき、誠にありがとうございました。今年の満期が近づいているお客さまに再見積りのご案内です。」とメールが届いたのである。

f:id:hanayamatoro:20210724175043p:plain

SBI損保からのメール

 そして、翌24日、チューリッヒ保険から、「以前はチューリッヒ自動車保険をお見積りいただき、ありがとうございました。満期日が近づいてまいりましたので、新しい保険料にてお見積りのご案内をさせていただきます。ぜひこの機会にご検討ください。」とメールが届いたのである。

f:id:hanayamatoro:20210724175139p:plain

チューリッヒ保険からのメール

 ご主人は、今年も充実した保障と安い保険料を目的に、見積りのプレゼント、新規契約又は継続契約のプレゼントも狙っているのである。ということで、3つのサイト、「保険の窓口インズウエッブ」、「保険スクエアbang! 自動車保険」、「楽天保険一括見積りpowered by kakaku.com」に見積りを依頼する計画なのである。

ソフトバンクは高配当の大型株なのである

 7月19日発売のダイヤモンド・ザイ9月号で「攻めと守りの【高配当株】」が大特集されているのである。今回、この特集で「時価総額3000億円以上の大型株」を対象に集計した「配当利回りが高い銘柄ランキング」の上位50位を公開しているのである。 

 上位でご主人が保有しているのは、第2位ソフトバンク証券コード9434)のみなのである。特集記事は、7月2日の終値1,450.5円、予想配当利回り5.93%、投資判断は強気としているのである。そのコメントは「経産省東証が「DX銘柄2021」に選定。28社中、情報・通信では唯一のもよう。政府による携帯料金引き下げ問題は株価に織り込まれ、下値不安は少ない。法人事業の成長や、PayPay連結子会社化も注目材料。2023年3月期まで減配なしと表明。」なのである。

 ご主人は、配当重視、株主優待重視、長期保有の方針の下、ソフトバンクの株価が低調な時に2,600株を買い集め、1株平均1,312円、2022年3月期配当予想86円なので配当利回りは6.55%にもなるのである。2022年3月期の1株当たり予想利益は105.69円、配当性向80.6%なので、ご主人はそれほど無理のない数字と思っているのである。この他、ご主人が保有しているのは、25位三菱HCキャピタル、28位オリックス、45位KDDIの3社しかなく、高配当、大型株といっても、ご主人の基準に叶う社はなかなかないのである。

 因みに、第1位はJTであるが、ご主人は、昨今喫煙場所の減少、喫煙者の減少によりあまり期待できないと思っているのである。この他、3位日本郵政、5位SOMPOホールディングス、6位中国電力、10位MS&ADインシュアランスグループホールディングス、12位関西電力、といった公益性が多分に高い企業について、ご主人は高い配当と消費者への還元のバランスが重要と考えているので、配当利回りが高いことに懐疑的なのである。銀行は長きにわたる低金利の影響で収益性が低下しことによる株価低迷の結果の高配当なのであるので、ご主人は低金利がまだまだ続きそうな状況では、やはり将来の業績についてあまり期待できないと思っているのである。

f:id:hanayamatoro:20210723140825p:plain

ダイヤモンド・ザイ9月号表紙(ダイヤモンドZai ONLINEより)

 

NTT都市開発リート投資法人から分配金が入金したのである

 7月16日、NTT都市開発リート投資法人証券コード8956)から、2021年4月期の分配金が入金したのである。NTT都市開発リート投資法人は、4月末、10月末が決算期で、オフィスに2/3とレジデンスに1/3投資するいわゆる複合型のリートで、地域別では95%超が東京及びその周辺都市の物件なのである。そしてそのメインスポンサーは名称からも分かるとおりNTT都市開発ということもあり、NTTグループ企業のテナント比率がオフィスビル全体(面積)の約3割を占めているのである。

 分配金は2016年4,993円、2017年5,057円、2018年5,383円、2019年5,768円、2020年5,795円と着実に増加し、2021年の分配金は物件売却益19億円が貢献し7,154円(実績4,024円+予想3,130円)の見込みなのである。このように分配金が着実に増加し、稼働率も横ばい(年度替わりの4月末には少々下がった)で推移し、コロナ禍の影響をあまり受けていないのは、オフィスの大口テナントがNTTグループ企業であること、レジデンスが1/3を占めていることが挙げられるのである。

 この半年間で特筆すべきことは、7月21日の終値は158,600円、2020年大納会終値127,500円から31,100円(24.4%)と他のリート同様大きく上昇したことなのである。次の2期(2021年10月期、2022年4月期)の予想分配金は5,840円なので7月21に現在の予想分配金利回りは3.68%とかなり低下したのである。この背景には金融緩和で資金がだぶついている地銀が、利回りが比較的高いリートを購入しているのが挙げられるのである。

 もう一つは、組織再編(投資法人の商号変更と運用会社の変更)なのである。4月1日、投資法人の商号がプレミア投資法人から現在のNTT都市開発リート投資法人に変更されたのである。また、プレミア投資法人の資産運用会社であるプレミア・リート・アドバイザーズ株式会社が、非上場私募 REIT である NTT 都市開発・プライベート投資法人の資産運用会社であるNTT 都市開発投資顧問株式会社と合併し、後者が承継会社となったのである。この2つの資産運用会社はいずれも、NTT都市開発の子会社で、リートの運用会社を統合することによる効率的な運用をめざすことになったのである。

f:id:hanayamatoro:20210722145446j:plain

決算ハイライト①(第37期資産運用報告)

f:id:hanayamatoro:20210722145553j:plain

決算ハイライト②(第37期資産運用報告)

 

JAL CARD JCBプラチナカードを選んだ理由(その4 イオンJMBカードと連携)

 ご主人は、海外旅行を頻繁にするということもあり、JAL CARD JCBプラチナカードを保有しているのである。ご主人がこのカードを選んだ大きな理由は、無料で発行して貰えるプライオリティ・パス(2021年3月21日)、手厚い海外旅行保険(2021年3月24日)、マイレージサービス(2021年6月1日)なのである。ご主人はJAL CARD JCBプラチナカードをメインに利用しているが、今回は、JALのマイルを更に貯めるため、イオングループの店舗で株主優待を利用してお得に買物をするため、サブのクレジットカードとして利用している年会費無料のイオンJMBカード(JMB WAON一体型)についてなのである。

f:id:hanayamatoro:20210720214708p:plain

イオンJMBカード(WAON一体型/G.Gマーク付き)

 JALのマイルは、イオンJMBカード(JMB WAON一体型)のカードショッピング200円(税込)につき1マイル、毎月5日・15日・25日の「お客さまわくわくデー」では200円(税込)につき2マイル(通常時の2倍)貰えるのである。電子マネーWAONの利用は、200円(税込)につき1マイル貰える上、イオンJMBカード(JMB WAON一体型)でWAONをチャージすれば、ショッピングのマイルも貰えるのである。 

 イオンJMBカード(JMB WAON一体型)のイオングループでのメリットは、毎月20日・30日は全国のイオン、ビブレ、マックスバリュなどの各店舗で買い物代金が5%OFFになるのである。イオンオーナーズカードによるキャッシュバックを利用するために、イオンJMBカード(JMB WAON一体型)は使用できるのである。

 因みに、55歳になればイオンJMBカード(JMB WAON一体型/G.Gマーク付)が自動的に送られてくるのである。55歳以上の会員は毎月15日(G.G感謝デー)にイオンなどの買い物代金が請求時に5%OFFになるのであるほか、55歳以降貯めたJALのマイルの有効期限が36ヶ月から60ヶ月に延長される特典もあるのである。

 イオンJMBカード(JMB WAON一体型)会員の誕生月は、バースデーパスポート(イオン銀行のATMで発券)による割引(食料品、日用品などは5%引き、衣類などは10%引き)、毎月1回サンキューパスポート(イオン銀行のATMで発券)による割引(食料品を除き5%引き又は10%引き)が受けられるのである。なお、ダイエーグルメシティのみで利用できるバースデーパスポート(イオン銀行のATMで発券)が別途用意されているのである。

 さらに、イオンシネマで映画チケットを、イオンマーク付きのクレジットカードで購入するだけで映画料金はいつでも300円OFF(お客さま感謝デーは700円OFF)、同伴者も1名まで割引対象になるのである。なお、イオンシネマについては、イオンの株主優待(イオンオーナーズカード)の提示で、料金は高校生以上1,000円(中学生以下800円)がよりお得なのである。