GHOST/トロのマネー日記

私はGhostである、名前は花山トロ。ご主人は花山とうしろう、サラリーマン生活の傍ら株式投資に励み、退職後は配当と株主優待で夫婦2人悠々自適に暮らしている。トロは前飼主に捨てられ彷徨っているところをご主人に拾われ、以来優しいご主人に甘えていたが、2021年1月14日、Ghostになったのである。これからは、人生は3つの「きんりょく」、即ち筋力(筋肉)、菌力(腸内細菌)、金力(金融資産)が最重要というポリシーのご主人を見守り、株式投資、株主優待、旅行、ゴルフ、健康などの面白い話、役に立つ話を発信するのである

NISAロールオーバーの季節がやって来たのである その2

 9月16日、奥様が証券口座を開設しているマネック証券から、「NISA・ジュニアNISAロールオーバーのお手続き変更について」と題する案内が送付されてきたのである。マネックス証券は、これまでNISAのロールオーバーの手続きを、ロールオーバー移管依頼書を郵送というアナログな手続き、しかもA4サイズの書類なので、紙、封筒、郵便料金が必要となる効率の悪い手続きだったのである。それが、今年からからウェブサイトから申し込みできる旨の案内なのである。なお、PC・スマートフォンなどが一時的に利用できず、ウェブサイトからのお申込みが困難な顧客には、郵送での手続きも用意してあるのである。

マネックス証券からのロールオーバー手続案内案内

 NISAがスタートしたのは2014年、最初のロールオーバーの手続きは2018年ということで、2018年から2021年と4回にわたったアナログな手続きが、漸くウェッブ手続きに切り替わったのである。SBI証券は最初のロールオーバーである2018年からウェッブ手続きを採用していたので、マネックス証券の遅れは、日本のデジタル化の遅れを垣間見るようなものなのである。 

 このように便利な手続きが導入されたのであるが、奥様は将来の相続手続きを簡単にするため証券口座をSBI証券に一本化する最中ということで、2023年からNISAはSBI証券に変更する予定なのである。つまり、ロールオーバーはしないのである。