6月26日、携帯販売代理店を全国展開し、QUOカードを子会社としているティーガイア(3738)から2023年3月期の株主優待と期末配当(37.5円)が届いたのである。ティーガイアの株主優待は、3月末、9月末、保有株数、保有年数に応じて次のとおりQUOカードが貰えるのである。
ご主人と奥様は300株ずつ、半年以上3年未満の保有なので1,000円分のQUOカードなのである。これまでQUOカードのデザインは、一般社団法人障がい者自立推進機構が運営する事業「パラリンアート(Paralym Art)」に、障がい者アーチストが創作し、登録したアートであったが、今回はレディメイドのQUOカードなのである。念のためパラリンアートのHPを確認すると、ティーガイアは相変わらずオフィシャルパートナー企業として掲示されているので、レディメイドのQUOカードとなった理由は不明なのである。因みに、ご主人のポートフォリオのなかでは、FPG(7148)、みずほリース(8425)、稲畑産業(8098)、ケーヨー(8168)、NECキャピタルソリューション(8793)、ティーガイアの6社がオフィシャルパートナー企業なのである。